CATEGORY

インターナルテクニック

  • 2022年10月4日

骨盤前傾メカニズム

ランニングの骨盤前傾メカニズム こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回はランニングの骨盤前傾メカニズムのお話しです。骨盤前傾はランニングでは重要とされていますが、なぜ重要でそのメカニズムはどの様なものであるかはあまり語られることはありません。 骨盤前傾は推進力を産み出す重要な要素で […]

  • 2022年3月14日
  • 2022年7月20日

姿勢でお悩みではありませんか? 第2弾 姿勢が完成するメカニズム

姿勢は発達過程で完成する トップカイロプラクティック院長の玉村です。今回は「姿勢でお悩みではありませんか?」シリーズの第2弾として「姿勢が完成するメカニズム」というお話しです。姿勢を良くする方法を探すのも大切ですが、本来人間の姿勢はどの様に完成していくのか、そして前回お話ししたように「姿勢が悪くなる […]

  • 2022年3月2日
  • 2022年7月20日

姿勢にお悩みではありませんか? 姿勢が改善しないメカニズム 

姿勢の改善にお悩みではありませんか? トップカイロプラクティック院長の玉村です。今回は「なぜ姿勢が改善しないのか」というお話しです。皆様の中で「姿勢の改善に取り組んでみたけど中々改善しない」とか「一時的に良くなったような気がするけど戻ってしまう」と言った経験があるかと思います。そこで今回は「姿勢が改 […]

  • 2021年6月8日

市民ランナーとランニング障害 その3

ランニング障害を防ぐ最大のチャンスはランニングをしていない時 こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回も市民ランナーとランニング障害について考えて行きたいと思います。今回は「市民ランナーと普段の生活」がテーマとなります。「普段の生活」とは日常生活での立ち方や歩き方に着目していきたいと […]

  • 2021年5月28日
  • 2021年6月4日

市民ランナーとランニング障害 その2

ランニング障害の回避はランニングシューズの履き分けが効果的 こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回も前回に引き続き市民ランナーとランニング障害について考えて行きたいと思います。今回はランニング障害を回避するためのランニングシューズの使い分けについてお話ししてみたいと思います。市民ラ […]

  • 2021年5月22日
  • 2021年6月5日

市民ランナーとランニング障害

ランニング障害を発生させないポイントとは? こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回は市民ランナーの皆さんの「敵」である、市民ランナー特有の障害について考えてみたいと思います。昨今のランニングブームで当院の患者様でも精力的なランナーが数多くいらっしゃいます。しかし故障を抱えずに日々の […]

  • 2020年12月2日
  • 2020年12月9日

猫背を自分で改善できるテクニック

理論の認識と力の伝達経路の転換で猫背は改善する! こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回は「猫背を自分で改善するテクニック」シリーズとしてYouTubeに順次動画をアップしていきたいと思っております。基本的にはご自分で猫背を改善できるという画期的な動画であると思います。私自身も自分 […]

  • 2020年9月2日

股関節の使い方の基礎 インターナルテクニック基礎編 5

股関節内旋 インターナルテクニック基礎編 実技 こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回はインターナルテクニックの基礎編の第5回目になります。前回までのお話しで股関節からの連動として股関節の使い方の基礎をお話ししましたが、今回は基礎的な実技をお伝え致します。今回は実技ですので詳しくは […]

  • 2020年8月31日
  • 2020年8月31日

股関節の使い方の基礎 インターナルテクニック基礎編 4

股関節の動きと骨盤前傾 こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回はインターナルテクニック基礎編の第4回目になります。前回は股関節と第5腰椎の関係性についてお話ししましたが、今回は第1回から第3回までの内容を総合するとどの様な力の連動になるのか、そしてそこから見えてくる動きは何であるの […]

  • 2020年8月29日
  • 2020年8月29日

股関節の使い方の基礎 インターナルテクニック基礎編3

股関節の使い方と第5腰椎  こんにちはトップカイロプラクティック院長の玉村です。今回はインターナルテクニック基礎編の第3回目になります。前回に引き続き今回も座学になります。なかなか実技へ進まないのですが股関節を上手に使って立つ、姿勢を良くする、歩くとなると実技の前に基礎的な知識が必要になりますのでも […]